![]() |
少し私の手が写っていますが、お花を拡大していただいた写真です。 |
![]() |
半年ぶりにフラワーアレンジメントに参加しました。 今回は、松、オンシジウム、シンビジウム、スプレーマム、デンファレ、せんりょうなどを使いました。 竹を切った中に、オアシスが入れてあって、お花を入れて行きました。 説明がうまく出来なくて申し訳ございません。 説明の補足をどなたかお願いいたします。 |
![]() |
新潟の海岸へ初めて行きました。 車で通りかかったときに、海へ行きたいと言う私を、波打ち際まで連れて行ってくださいました。 空は曇っていて、波の音と車の走る音だけが聞こえていました。 ワイズと海へ行ったことはありませんでしたので、良い経験でした。 ありがとうございました。 |
![]() |
ぴょんじさんに描いていただいたワイズのイラストです。 ハルかあしゃんのhpでワイズの写真を見られて、画いてくださったそうです。 ありがとうございました。 |
![]() |
10月に開かれたお会いしましょうの会で、撮っていただいたワイズの写真です。 沢山の皆さんとお会い出来て、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。 ワイズは、大はしゃぎでした。 |
![]() |
この写真もSさんに頂きました。 ありがとうございました。 |
![]() |
Sさんにいただいた写真を、スキャナーでとって頂きました。 ありがとうございました。 |
![]() |
ワイズと初めて滝まで行くことが出来ました。 通りかかった方に、写真を撮っていただいたのですが、かなり解りにくい写真だったようです。 でも、せっかく撮っていただいたので、upさせていただきました。 |
![]() |
月見の里へ初めて立ち寄りました。 お店がいろいろとありまして、野菜や果物が売られていたようです。 でも、荷物が持てないので、諦めて何も買わずに帰って来ました。 |
![]() |
要約筆記の終了証書をいただいている写真を撮っていただきました。 |
![]() |
このときは、ワイズ様。 と呼ばれると、とても嬉しそうに主催者の方々に尻尾を振っていました。 私が頂くよりも、正直言って嬉しかったです。 |
![]() |
Mさんに、学習している様子も撮っていただきました。 |
![]() |
ノートパソコンに外付けのキーボードを繋いで、入力しています。 ノートパソコンだと、私には入力しにくいので、現在使っているキーボードに出会えて本当に良かったです。 |
![]() |
私が勉強している間は、机の下でおとなしくしていてくれるので、とても助かります。 |
![]() |
パソコンと、ワイズの敷物などで、いつも荷物が多くなってしまいますが、慣れているので、気になりません。 |
![]() |
やっと焼き上がったスポンジなので、この瞬間がいつも嬉しいです。 |
![]() |
家ではお菓子は作りませんので、いつも泡立て器を使うのはとても苦手です。 |
![]() |
ボールを押さえているだけだったので、私も出来ました。 |
![]() |
急遽、家族でスペインムラへ来ました。 4歳のS君とワイズといっしょに写真を撮りました。 お天気が悪かったのですが、いろいろな乗り物に乗れて楽しかったです。 |
![]() |
暑い中、ワイズがなかなかカメラを見てくれなくて、撮るのにかなり時間がかかりました。 このクールコートは、ワイズのお気に入りです。 思いやり会館の前で撮っていただきました。 |
![]() |
クールコートの写真を撮っていただいたときに、撮りました。 |
![]() |
7月のお会いしましょうの会で、恐竜の冠り物をかぶって、ワイズに見せるととってもびっくりしていました。 せっかくなので、写真を撮っていただきました。 |
![]() |
今回のパンも家に持って帰ることが出来ました。 |
![]() |
食べようとしていたときに、写真を撮っていただきました。 この試食の時間が大好きです。 |
![]() |
家では料理はしているつもりですが、いざとなると、手つきが悪いですね。 パンに入れるためのゆで卵を作って、きざんで入れました。 |
![]() |
パンのきじを作っていますが、何回やっても出来ません。 |
![]() |
このケーキ教室でしか作らないので、こねていても、なんだか上手には出来ません。 パン屋さんはすごいなあ。 と思います。 |
![]() |
攪拌するのもやはり苦手です。 泡立て器がとても重く感じてしまって、うまく出来ません。 |